エアピカ24 DIYスプレー
ブログ
ホーム
会社概要
テナント様ご紹介
ニュース
消臭・抗菌 無償デモ施工キャンペーン
エアピカ24 防汚
エアピカ24 防カビ
消臭・抗菌・防汚・防カビ 施工例
新規のお客様専用
エアピカ24ショップ
LED照明のご案内
反社会的勢力排除宣言
お問合わせ
エアピカ24 DIYスプレー
ブログ
ホーム
会社概要
テナント様ご紹介
ニュース
消臭・抗菌 無償デモ施工キャンペーン
エアピカ24 防汚
エアピカ24 防カビ
消臭・抗菌・防汚・防カビ 施工例
新規のお客様専用
エアピカ24ショップ
LED照明のご案内
反社会的勢力排除宣言
お問合わせ
エアピカ24 防カビ
Fシリーズ 防カビ 業務用
湿気が多い場所でもカビの育成を阻止します。
水廻りのカビ対策。親水性の膜で汚れもカビも付きにくい。
(品番FRW-30・FCO-10)
防カビ施工手順
塗布量
《使用機器》
ガン容器に目盛りがありますので、塗布量をご記録下さい。
コンプレッサーはオイルレスをご使用下さい。
施工時の空気圧は、コンプレッサーの目盛りを0.5MPaに合わせて下さい。
接続ホースは20m以内のものをご使用下さい。
スプレーガンは指定のものをお使いください。
スプレーガンには塗布量の調整はありません、ガンの送りスピードで塗布量が決まります。
《養生・保護》
スプレー塗布施工の場合は、ナイロン手袋・防塵マスク・保護メガネの着用をお願いします。
ガス及び火災報知器はマスキングして下さい。
作業終了後、必ず元に戻して下さい。
ガラスや透明体には塗布しないで下さい。
《施工》
ガン容器に目盛りがありますので、塗布量をご記録下さい。
最大500ccですので、16.5㎡施工できます。(1㎡当たり30cc)
初期段階では、100ccにて3~4㎡をテスト施工の上、専用ガンの送り速度を把握
して下さい。
縦・横・縦方向に均一に、30cm以上離れて塗布下さい。
Copyright(C) Ares co.,Ltd. All Rights Reserved.
閉じる